ファッション

【着脱性抜群】履きやすくて脱ぎやすいフィット感抜群なBoaシステムを徹底解説

【着脱性抜群】履きやすくて脱ぎやすいフィット感抜群なBoaシステムを徹底解説
履きやすく脱ぎやすい靴が欲しい人
履きやすく脱ぎやすい靴が欲しい人
履きやすくて脱ぎやすい靴ってないかな。そのうえ、しっかり足にフィットしてくれたら、嬉しいんだけどな。

 

この記事では、そんな悩みにお答えします。

靴は毎日のように履くもの。できるだけ履きやすくて、脱ぎやすいものが欲しいですよね。ですが、着脱性に優れた靴は、あまり履き心地がよくないものがほとんどです。

 

履きやすくて脱ぎやすい、そのうえ、足にしっかりフィットする。

 

そんな靴を実現するのが「Boaシステム」です。

Boaシステムが搭載された靴であれば、着脱性はもちろん足へのフィット感も抜群。この記事では、このBoaシステムについて解説していきます。

この記事を読めば以下のことがわかります。

  • Boaシステムの特徴がわかります。
  • Boaシステムを使う方法がわかります。
  • Boaシステムが採用されている靴がわかります。

 

Boaシステムとは

Boaシステムとは

Boaシステムとは、靴紐の代わりにワイヤーを使い、簡単かつ素早く靴を履けるようにしたものです。

元々スポーツ用に開発されたBoaシステムは、スノーボードシューズを始め、トレッキングシューズ、ゴルフシューズ、ランニングシューズなど、過酷な環境で快適に利用できることを前提として設計されています

有名どころとしては、ツール・ド・フランスでサイクリストの半数がこのBoaシステムを採用した靴を履いていたとのことですから、その信用度の高さは折り紙付きです。

最近では、Boaシステム搭載のカジュアルシューズもたくさん出てきており、街歩きやショッピングをより快適なものにしてくれますよ。

ワイヤーを使うことで、靴紐を結ぶ手間を無くし、かつ、軽量化にも成功したBoaシステム。ここでは、Boaシステムの構成要素、Boaシステムの特徴について詳しく解説していきますね。

 

Boaシステムの構成要素

Boaシステムは「ダイヤル」「ワイヤー」「ガイド」の3要素で構成されています。

ダイヤルはワイヤーの強さを調整するものです。ガイドは、ワイヤーの摩擦抵抗を抑えるためにあります。

靴紐で例えると、靴紐を結んでいる部分がダイヤル、靴紐自体がワイヤー、靴に靴紐を差している穴がガイドになります。

構成要素は3つですが、私たちが触る部分はダイヤルのみです。ダイヤル1つで、靴の脱ぎ履きやフィット感の調整が可能です。Boaシステムの使い方については、ページ下部に書いていますので、そちらをご覧くださいね。

 

Boaシステムの特徴

Boaシステムの特徴は以下の3点です。

 

  • ほどけず、ずっとフィットする
  • 調整が簡単
  • 素早く簡単な着脱

 

ほどけず、ずっとフィットする

Boaシステムは、靴紐の代わりにワイヤーを使っています。その構造上、靴紐のようにほどけることはありません

加えて、Boaシステムを使えば、足へのフィット感が段違いです。靴紐であれば、足首側が強く縛られたりと、しばる強さにムラがでます。しかしBoaシステムであれば、足全体を均等にしばることができます

 

調整が簡単

Boaシステムは、ワイヤーの強さをダイヤルで細かく調整できます

靴紐では調整をするたびに結びなおす必要がありますが、Boaシステムであれば、好みのワイヤーの強さになるまでダイヤルを回せばOK。

簡単操作で、かなり細かいところまで調整をすることができるため、靴紐よりも格段に便利です。

 

素早く簡単な着脱

Boaシステムの一番の特徴は、着脱が素早く簡単にできること

靴紐がついた靴をちゃんと履こうとすると、少なくとも20秒くらいはかかってしまいますよね。ご年配の方や、お子さんなどはなおさら時間がかかります。

一方、Boaシステムであれば、2,3秒で靴を履くことが可能です。脱ぐのはもっと時間がかかりません。なぜ、Boaシステムはそんなに早く着脱が可能なのか。これに関しては、次の「Boaシステムの使い方」をご覧くださいね。

 

Boaシステムの使い方

Boaシステムの使い方

Boaシステムを使う際に、触る部分はダイヤルのみです。ダイヤルを「引っ張る」「回す」「押し込む」の3つの動作だけで、靴を簡単に着脱することができます。

では、具体的にどのように使うかを説明していきます。

靴を履く場合

靴を履く場合は、以下のようにします。

  1. ダイヤルを引っ張りワイヤーを緩ませる
  2. ダイヤルを押し込みワイヤーを締められるようにする
  3. ダイヤルを回してワイヤーを締める

 

1.ダイヤルを引っ張りワイヤーを緩ませる

Boaシステム初期状態

これが初期状態。この靴の場合、ダイヤルが踵部分についています。

このダイヤルを「カチッ」というまで引っ張ります。すると、ストッパーが外れ、ワイヤーを緩めることが可能になります。

ダイヤルを引っ張りワイヤーを緩ませる

このようにすることで、足を簡単に入れることができます。

 

2.ダイヤルを押し込みワイヤーを締められるようにする

足を入れた状態

足を入れたら、ダイヤルを押し込みます。

ダイヤルを押し込みワイヤーを締められるようにする

ダイヤルを押し込むことで、ワイヤーにストッパーがかかり、ワイヤーを締めることが可能になります。

 

3.ダイヤルを回してワイヤーを締める

ダイヤルを回してワイヤーを締める

ダイヤルを回すと、ワイヤーが締まっていきます。

ちょうどいい締まり具合になったら、ダイヤルから手を放します。

靴を履く場合は以上となります。

 

靴を脱ぐ場合

靴を脱ぐ場合は、以下のようにします。

  1. ダイヤルを引っ張りワイヤーを緩めて靴を脱ぐ
  2. ダイヤルを押し込む

 

1.ダイヤルを引っ張りワイヤーを緩めて靴を脱ぐ

ダイヤルを引っ張りワイヤーを緩める

靴を履く場合と同様、ダイヤルを引っ張ることでワイヤーが緩まります。

ワイヤーが緩んだら、足を靴から抜きます。

靴を脱ぐ

 

2.ダイヤルを押し込む

ダイヤルを押し込み、ダイヤルを回す

靴を脱いだので、ワイヤーにロックをかけるため、ダイヤルを押し込みます。ダイヤルを押し込んだのち、適度にダイヤルを回してワイヤーのたるみを直します。

靴を脱ぐ場合は以上となります。

 

Boaシステムの耐久性

元々スポーツ用に作られたBoaシステムは、2001年に初めてスノーボード用の靴に採用されました。それから、20年弱。Boaシステムは改良に改良を重ね、より小さく、より長持ちするようになっています

その証拠として、多くのスポーツブランドでの採用、幅広いジャンルへの適応、そして、様々なプロスポーツ選手がBoaシステムを利用しています。

私もBoaシステム採用のゴルフシューズを履いていますが、かなり長持ちしています。私の体感としては、紐よりも耐久性は高いかなと。恐らくですが、Boaよりも靴本体のほうが先に壊れてしまうと思います。そのくらい、Boaの耐久性は高いです。

ちなみにですが、Boaシステムがもし壊れてしまっても、修理パーツを購入すれば自分で簡単に直すことができます。修理パーツも1,000円前後と良心的。安心してBoaシステムを利用してみてくださいね。

 

Boaシステムが使われている靴

Boaシステムが使われている靴については、ジャンル別に別記事にまとめていますので、そちらをご確認ください。スポーツ用途だけでなく、カジュアルシューズもありますよ。

【着脱性抜群】Boaシステム採用のおすすめカジュアルシューズ5選
【着脱性抜群】Boaシステム採用のおすすめカジュアルシューズ5選 この記事では、こんな悩みにお答えします。 Boaシステム便利ですよね。履くのも脱ぐのも簡単で素早くできる。そのうえ...
【フィット感が凄い】Boaシステム採用のおすすめランニングシューズ5選
【フィット感が凄い】Boaシステム採用のおすすめランニングシューズ5選 この記事では、こんな悩みにお答えします。 簡単に履けて、簡単に脱げる。そのうえ、フィット感が良く走りやすい。Boa...
【初心者にも最適】Boaシステム搭載のおすすめゴルフシューズ5選
【初心者にも最適】Boaシステム搭載のおすすめゴルフシューズ5選 今やゴルフシューズの定番となったBoaシステム。履きやすくて脱ぎやすい、その上、フィット感も抜群。Boaシステムを搭載し...

 

最後に

最後に、Boaシステムについておさらいをしておきましょう。

 

Boaシステムの特徴
  • ほどけず、ずっとフィットする
  • 調整が簡単
  • 素早く簡単な着脱

 

一度Boaシステムを使うと、あまりに便利すぎて他の靴には戻りたくないほど。履くのも脱ぐのも楽で、フィット感も抜群。フィット感がいいため、グラつきも少なく、足への負担も減らすことができます。

控えめに言っても、Boaシステム最高です。ぜひぜひ皆さんもBoaの靴を一度履いてみてくださいね!「あ、これは楽だ」と思うこと間違いなしですよ!