本記事ではこんな悩みに答えます。今回は川崎特化の記事ですので川崎付近にお住いの方や川崎によく足を運ぶ方必見です。
- 川崎から行きやすいスーパー銭湯がどこかわかります。
- 子ども連れで楽しめる川崎付近のスーパー銭湯がわかります。
- 大人がゆっくりできて癒される川崎付近のスーパー銭湯がわかります。
- 利用目的に合っている川崎付近のスーパー銭湯がどこかわかります。
目次
川崎から行きやすいスーパー銭湯ってどんなとこ?
川崎付近のスーパー銭湯でアクセスしやすく、施設的にもおすすめできるスーパー銭湯は以下の2つです。
- RAKU SPA鶴見
- 綱島源泉湯けむりの庄
このどちらも当ブログで紹介記事を書いていますので、スーパー銭湯の詳しい説明は↓をご一読くださいね。
どちらも非常に良いスーパー銭湯ですがお互い特徴があります。その特徴によって「このような過ごし方がしたいならこっち!」と言うことができますので、まずは特徴を整理してみましょう。
楽スパ鶴見と湯けむりの庄綱島の特徴について
ここでは楽スパ鶴見と湯けむりの庄綱島の特徴について、比較しながら見ていきます。比較の軸は「値段」「雰囲気」「食事」の3つです。比較に関してはすべて休日に利用する場合で比較をしていきます。
楽スパ鶴見の特徴について
楽スパ鶴見の特徴をは以下の通りです。
- 値段:入浴料と岩盤浴利用料すべてコミコミで大人1,680円 子ども500円と格安。
- 雰囲気:明るく風通しのよい雰囲気。団体でも会話がしやすい空間。
- 食事:種類が豊富で量もさまざま。個々の好みに合わせやすい。
やはり値段はとびぬけて安いです。岩盤浴も利用できて大人1,680円は驚きの価格ですね。家族で行ってもお財布にやさしい施設だと思います。
雰囲気は明るめで会話がしやすい空間づくりがされています。その分、少しガヤガヤしてしまいますので、人によっては落ち着けないかもしれません。お子さんがいるご家庭ですと、音に敏感にならなくていいので利用しやすいと思います。
食事は種類の多さに驚きます。メニューの種類は200以上とのことですので、大人数で行っても各々の好みに合わせたメニューを選べると思います。価格もリーズナブルですので、家族での利用に最適です。
湯けむりの庄綱島の特徴について
湯けむりの庄綱島の特徴は以下の通りです。
- 値段:入浴料と岩盤浴料を合わせると大人2,300円。子どもは岩盤浴が利用できないため入浴料のみで1,100円。
- 雰囲気:落ち着きのある空間。高級感がある。
- 食事:1品1品の質が非常に高い。種類はそこそこ。
値段はそこそこしてしまいます。岩盤浴を利用しない場合は1,400円で済みますが、楽スパと比較するとその差は歴然です。岩盤浴が苦手な方や利用しなくてもよいという方であれば、1,400円で利用可能ですのでおすすめですね。
雰囲気は非常に落ち着いていて高級感があります。いい旅館に行ったような雰囲気が都会の真っただ中で味わえるのですから、驚くこと間違いなしです。こちらは大人向けな空間づくりがされていますので、小さすぎるお子さんとの利用については注意が必要です。
食事は1品1品の質が高く、手の込んだ料理が味わえます。種類は楽スパほどではないですがそこそこあります。ただし、大人向けの料理が多い印象ですので、お子さんには物足りない可能性もあります。
楽スパ鶴見と湯けむりの庄綱島を比較してみる
このように見ていくと、大人数で行く場合や子ども連れであれば楽スパがおすすめです。楽スパであれば、お財布にやさしく、かつ、各々の好みに合わせて楽しむことができます。
少人数で行く場合や大人だけで行く場合、静かにゆっくりしたい場合は湯けむりの庄綱島の利用がおすすめです。確かに値段はそこそこしますが、雰囲気や食事の質は楽スパよりも大人向けです。静かでゆったりとした時間を過ごすことができるのは湯けむりの庄綱島だと思います。
以上のことから、利用目的別に以下のように切り分けておくことをおすすめします。
- 子ども連れで行くとき
- 大人数でわいわい楽しみたいとき
- できるだけリーズナブルに楽しみたいとき
- 静かにゆっくり過ごしたいとき
- 質の高い癒しを感じたいとき
- 少人数でまったり過ごしたいとき
最後に
以上が、川崎付近のおすすめスーパー銭湯とその選び方です。
どちらのスーパー銭湯も川崎から簡単に行けちゃいますので、今度の休みに計画してみてはどうでしょうか。
ちなみに、お得に楽しみたいのであれば、ドコモが提供するクーポンサービスのdエンジョイパスの利用をおすすめします。月額500円と有料のサービスですが、どちらの施設も1人300円以上お得に利用できますので、2人以上の利用で元が取れちゃうお得なクーポンサービスです。しかも今なら31日間無料体験中ですので、登録してみることをおすすめします。
dエンジョイパスの登録方法については↓の記事にて解説しています。
dエンジョイパスの詳しい使い方は各施設の紹介記事中に書いていますので、気になった方はぜひ利用してみてください。紹介記事は↓からも確認いただけます。